当日公演があることを知り急遽行って参りました。
思ったより行動派かもしれないmuniです。
ほぼ満席の中チケットが取れたのは幸運でした。(一番後ろの席だったけど)
司会は巴マミ役の水/橋かお/りさん。
「ケーキ、ケーキ、丸いケーキ
丸いケーキは、だあれ?私はチーズ
丸いケーキはこ~ろがる」
…で確か始まった(笑)
「全くもう、夜更かしは美容の天敵なんだけどなぁ・・・
あれが…魔女?
残念だわ、キュゥべえ。これでもう、ベベの話を信じるしかないみたいね」
・・・などの名セリフも数多く披露してくれました。
セットリストはほぼ叛逆の物語のストーリー通り進められました。
あまり把握しないで行ったのでこんな曲あったっけ・・・ってなったので今度時間ある時に
もう一度映画観て確認してみようと思います。
アンコールには「さぁ皆!行くわよ!ティロ・フィナーレ!!!」と言い放った後
マミさんのテーマ
コネクト
Magia
で幕が下りました。確か・・・
記憶があいまいです。梶浦さんの曲を生のオーケストラとコーラスで聴けたのは本当に感動しました。欲を言えば、もっとコーラス隊に活躍してもらいたかった!緩急つけるために、わざとインストにしたのかもしれないけれど。
クラシックの編成とは少し違い、変わった楽器がある、本来いるはずの楽器がいない、など特別な編成でした。まさに梶浦さんの楽曲のための編成といったところでしょうか。チェレスタ、アコーディオン、ドラム(ハープは変わってるのに含まれるのかな)・・・など。パーカスには何で音出してるんだろう・・・という楽器もありました。(一番後ろの席でよく見えなかった)
当方、梶/浦/由/紀さんの曲でアニオタになったといっても過言ではないので、まさに天国でした。f/zも梶浦さん目当てで観てハマりました。
結構、作曲家目当てでアニメ観ることが多いです。挙げるとキリなくなるので
割愛しますが(´Д`;)その逆で、偶然アカギのBGMにA/p/h/exT/w/inを発見した時にはびっくりしました。観客には道内はもちろん、道外からの遠征の方のみならず海外から来られた方もいました。日本のアニメってすごいな~としみじみ思います。
お金と休みと体力が欲しい・・・です。゚(゚´Д`゚)゚。
早く病気治そう!
6月はT/M/Rが来るぞ~~がんばるぞ~~!!